ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

About Making Materials on UE, Making Tools with C#, etc

2015-01-01から1年間の記事一覧

ZBrushのワークショップに参加してきました

この土日はZBrushの初心者向けワークショップに参加してきました。 講師はPuniNUKO先生。 《内容》1.球体からこねこねして顔の作成(ダイナメッシュ)2.Zsphereでベースメッシュ(素体ポリゴンモデル)の作成3.サブディビジョンの意味4.ポーズ5.体…

Billowy Smokeを使った煙のチュートリアル(後半)

■Introduction to Houdini - PyroFX for FumeFX Artists 前半に引き続いて後半。 手順についてのメモ(後半) 23:50pyrosolver1ノード上で中ボタンを押して情報を表示Containsの項目は40個のオペレーターを内包していることを表している※Houdini15では表示は…

Billowy Smokeを使った煙のチュートリアル(前半)

■Introduction to Houdini - PyroFX for FumeFX Artists こちらのチュートリアルをやってみました。同じ動画をvimeoでもアップされています。 煙や炎を学びたい人には最初にやるのに良いかも知れません。 はじめに 手順をメモっています。和訳は大事そうな部…

MELでシェーダー作成 1

ディフューズカラーに指定のテクスチャを貼っただけの基本的なLambert ShaderをMELで作成する際の記述をメモっておきます(当時ググってもピンポイントでは出てこなかったので)。 @dandymania_tw ようやくいけました! pic.twitter.com/mrM1QwSJIW — moko (…

MELの最初のステップ

Mayaでスクリプトがやりたいと思った場合に、MEL・Python(maya.cmnd か pymel)・その他‥と色々種類がある訳ですが、とりあえずやってみたいと思った時にはまずMELを触ってみてすんなり入れたので、ハードルの低さからまずMELをやってみるのが良いのかなと…

BISHAMONの最初のステップ

BISHAMONの体験版をインストールしてみたは良いけど、エフェクトを作るのは全く初めてで「手始めに何を作ればいいのか?」と思った人には、まずは3Dモデルは用意せずに2Dの絵素材だけを用意してアニメーションを作ってみることをオススメします。 絵素材は、…

資料リンク - エフェクト全般

エフェクト全般に関するお役立ちなリンク。 ◆Pinterest「vfx2000」 エフェクトの資料がカテゴリごとにまとまっています。 ◆サイバーコネクトツー会社説明会 IN 東京 2013 第一部 ビジュアルエフェクトアーティストのお仕事紹介 26:20~01:00:00 エフェクトと…

資料リンク - ポストエフェクト

ポストエフェクト関連のお役立ちなリンク。カメラのシミュレーションやカラーグレーディングなど。

資料リンク - FumeFX

FumeFX関係のお役立ちなサイトへのリンク。 www.dfx.co.jp

資料リンク - 雷

雷関係のお役立ちなサイトへのリンク。

timelapsアイコン

AE

前回の記事「Art Drawing Portfolio」の動画の左下に表示しているタイムラプス45倍速アイコンの作成手順についてメモ書き。 After Effects CS6 で作成。制作方法はとても簡単。 まずは黒い背景の上に横長のグラデーションの矩形を配置して、その上のレイヤー…

Art Drawing Portfolio

Photoshop CS6 で石膏像のメディチのデッサン画像を模写してみました。 陰影がかなり甘いですね。。 実物を描いた訳ではないですが、それでも石膏像をモチーフに描くというのは高校以来だと思います。 石膏像描くなんて高校以来じゃなかろうか。完成後に引き…

海外のゲーム開発情報をシェアしませんか?

という訳で、そのベースとなるリンク集を作って一般公開してみました。 海外ゲーム開発情報のまとめ - Google スプレッドシート 上記書類はURLを知っている方なら誰でもアクセスできる設定になっています。こちら拡散して頂ければ嬉しく思います。 編集もロ…

11月のバンガローに泊ってきた

ゲーム業界な人達で「アナログゲームキャンプ」に行ってきました。人生で初バンガロー宿泊。楽しかったですが次回はより準備万端になるようメモっておきたいと思います。 ◆そもそもバンガローって何? 【これで納得】コテージ・バンガロー・キャビン・ロッジ…

「CGWORLD CREATIVE MEETING」レポート

「CGWORLD CREATIVE MEETING」に参加してきました。 いくつか講演があった中から株式会社サイバーコネクトツーのテクニカルアーティスト芦塚慧祐さんによる「次世代機におけるリアルタイムアニメ表現への取り組み」についてメモっておきたいと思います。

「関西 UE4 GameJam」レポート おまけ

関西UE4 GameJamレポートのおまけ。背景制作で行ったことをツイートしていたものをまとめておきます。 背景に流れる煙 関西UE4 GameJamのマップでやったことまとめ。まずステージを流れる煙に関して。Infinity Bladeの無料アセットから良い感じの煙エフェク…

「関西 UE4 GameJam」レポート(後半)

レポート前半に続いて後半。初日と2日目を分けずにそのまま書いています。※私以外のメンバーの作業内容は大まかにしか把握してなかったので間違った箇所があったらすみません ◆プレイヤー ヒライさん荻野さんペアでInfinity Bladeの無料アセット「Infinity B…

「関西 UE4 GameJam」レポート(前半)

「関西 UE4 GameJam」に参加してきました! ◆概要 10/11(日) 9:00~22:0010/12(月) 9:00~20:00参加者は会場であるバンタンゲームアカデミーの学生さんも含め34名ほど alweiさんの司会進行により最初の1時間でチーム決めが行われました。まず6人1組で計5チー…

「AU Japan 2015」レポート

「Autodesk University Japan 2015」に参加してきました。 セッション一覧はこちら。 初の参加でしたが、"メディア&エンターテインメント"カテゴリのセッションである「ヒックとドラゴンのペイント手法」と「アナと雪の情報、ベイマックスにおけるエフェク…

大阪・京都の貸し会議室メモ

大阪・京都で会議室を利用することが多いのでメモ(随時更新)。最近は5~10人で1人1000円ほどで気軽に利用できるところを探しています。会員登録不要で利用できてプロジェクターが使える場所中心にピックアップ。 ◆D-SPOT-COM 「貸し会議室」 本町 申し込み…

Googleスプレッドシートを自動バックアップする方法

Googleスプレッドシートを自動でバックアップする方法をメモっておきたいと思います。特に多人数で編集したいと思っている場合はやっておいた方が良さそうです。 ①まずはGoogleドライブにアプリ「Google Apps Script」を追加します。 Googleドライブのページ…

HoudiniでOrboltのアセットを閲覧する

Houdiniで手っ取り早く色んなアセットを見たい時の手順について説明します。 ①まずシーンビュー上部のタブの右端の「+」をクリックして「New Pane Tab Type」を選択し、その先の「Orbolt Asset Browser」を選択します。 ②するとAsset Browserが表示されます…

Houdiniの学習について

Houdiniを個人で学習したい場合には「Apprentice」という学習向けの無料版があります。この記事を書いている時点ではHoudini14が最新バージョンになります(15が出ました)。無料版では以下の制限がある以外はプロ版と変わりなく、デモリールにも使用可能と…

ScanSnap iX500 で名刺のスキャンを試してみた

これまでに主に同業者の方から頂いた名刺が800枚ほど貯まってきたのですが、今まで名刺の管理のためにiPhoneやデジカメの三脚固定で撮影したり、キャノンのスキャナ&プリンターで1枚ずつのスキャンを試したり、管理にはiPhoneアプリを試したりGmailに登録し…

アトピーカレッジを受けてきました

管理人はアレルギー体質で、幼少時からアトピーに悩まされ続けてきました。 とは言え、常にひどい状況が続いてきたという訳ではなく、全く湿疹の無い好調な時もありましたし、体中からリンパ液を吹き出し続けてベッドから離れられないほどひどい時もありまし…

ソウルシリーズとBloodborneについて思ったことなど

フロムソフトウェアが手掛けるタイトルをプレイするのは実はデモンズソウルが初めてだったのですが、チュートリアルの時点ですっかり世界観に惹き込まれ、難易度がカンストするまで周回したり、魔法キャラや技量キャラなど何体もキャラデータを作ってはそれ…

「vol.4 - 萌えるCG読本plus」にPBRの記事を寄稿させて頂きました

サークルQtさんの新刊「vol.4 - 萌えるCG読本plus」に「ゲームCGの基礎 PBR編」と題して、物理ベースレンダリングをできる限り分かり易く説明しようと試みた入門記事を6Pほど寄稿させて頂きましたっ。 ●公式サイト vol.4 - 萌えるCG読本plus - Qtcircleqtvol…

頂点カラーを別のモデルに転送

エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回は頂点カラーを別のモデルの頂点カラーに転送する方法です。単純な形状から複雑な形状に転送するのに便利です。 ① 図の左の板モデルは頂点カラーが真っ白で、底辺だけアルファが 0 になって…

テクスチャの色を頂点カラーに転送

エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回はテクスチャの色を頂点カラーに転送する方法です。エフェクトの場合はテクスチャのアルファチャンネルを頂点カラーのアルファへ転送するのに便利です。 ① まずPhotoshopでテクスチャを作成…

UVの正規化

エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回はUVの正規化です。 UVを0~1の範囲にぴったり収まるようにスケーリングしてくれます。 ① 図のようなモデルを例にします。 ② UVテクスチャエディタを開きます。 ③ メニューの「ポリゴン>正…