Modeling
CEDEC2019で、ミドルウェアのエフェクトエディタ「SPARK GEAR(スパークギア)」のセッションを受けた際の感想です。 セッションの構成はこのような感じ。 ・前半 スパークギアの採用事例として「ラストクラウディア」のメイキング・後半 スパークギアの新機…
HoudiniからモデルをFBXで出力する際に色々と注意点があるのでメモしておきます。
こちらの勉強会に参加してきました! 建築・エンタープライズ系ビジュアライズや、ゲームエンジンを用いたコンテンツ制作をされている方向けの勉強会で、主催はmozさん(@momomo_moz)。今後は大阪と東京と年に1回ペースで開催予定ということですっ。 今日は…
無料で商用利用可能で簡単なポリゴン編集ができてFBXで出力してUE4にもっていける3Dソフトは無いかなと思ったのですが、 GNU General Public License の「blender」の他に「XISMO2(キスモ)」という非商用 / 商用ともにフリーで利用できるソフトをゆーとさ…
MELでらせんモデルを作成してエッジからカーブを作成する方法についてメモ。 まず、らせんモデルの作成は以下のように記述してみます。 //らせんモデルを作成(断面を三角形に設定しておく)polyHelix -c 2 -h 10 -w 10 -r 0.5 -sa 3 -sco 64 -sc 0 -d 1 -ax…
エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回は頂点カラーを別のモデルの頂点カラーに転送する方法です。単純な形状から複雑な形状に転送するのに便利です。 ① 図の左の板モデルは頂点カラーが真っ白で、底辺だけアルファが 0 になって…
エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回はテクスチャの色を頂点カラーに転送する方法です。エフェクトの場合はテクスチャのアルファチャンネルを頂点カラーのアルファへ転送するのに便利です。 ① まずPhotoshopでテクスチャを作成…
エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回はUVの正規化です。 UVを0~1の範囲にぴったり収まるようにスケーリングしてくれます。 ① 図のようなモデルを例にします。 ② UVテクスチャエディタを開きます。 ③ メニューの「ポリゴン>正…
デュアルモニタでMayaでモデリングする際にレイアウトを横並びにすると便利です。(Mayaの使用バージョンは2014になります) まずはパネルレイアウトに登録されている適当なアイコン上で右クリックして「レイアウトの編集」を選択します。 レイアウトの編集…