2015-01-01から1年間の記事一覧
「ハイエンドエフェクトCG制作の現状」名古屋講演講師:菊地 蓮 (きくち れん) 氏 - Ren Kikuchi- | Senior Effects Technical Director <a href="https://atnd.org/events/65880" data-mce-href="https://atnd.org/events/65880"&…
Draw Call(ドローコール)という単語が日常的に出てくるようになりましたが、スミオ(@tempkinder)さんに色々と教えて頂いたのでメモがてらまとめておきたいと思います。(ありがとうございますー!) ドローコールとはその名の通り描画するための命令で、CPU…
デュアルモニタでMayaでモデリングする際にレイアウトを横並びにすると便利です。(Mayaの使用バージョンは2014になります) まずはパネルレイアウトに登録されている適当なアイコン上で右クリックして「レイアウトの編集」を選択します。 レイアウトの編集…
Cascadeで作成するパーティクルエフェクト用のマテリアルの主な設定内容に関しては、下記の2つのスライド内で一通り解説しています。 『UE4 パーティクルエフェクトのマテリアル(前半)』 『UE4 パーティクルエフェクトへのライティング(後半)』
Windows 7 Home Premium から Professional にエディションをアップグレードする方法について、解説サイトを見かけなかったので書いておきたいと思います。OSを入れ直したりする必要がなく、デスクトップ環境はそのままで移行できるので大変便利です。 ■①ス…
近年、勉強会も大きなものから小さなものまで頻繁に開催されるようになってきましたが、横の繋がりも広がって欲しいですし、企業さんだけでなく個人レベルでの勉強会もどんどん増えて盛り上がっていくと良いなあと思ったりします。 とは言え、どうやって人を…
MayaからBISHAMONへアニメーション付きのカメラをインポートする方法です。(軽く試した程度での備忘録になるので、間違いや抜けなどあればコメントお願いします。インポートがうまくいく時といかない時があり、条件がよく分かっていません) BISHAMONのバー…
BISHAMONを使用してのエフェクトコンテスト『GameEffectContest2014』が今年も開催されています。それに合わせてBISHAMON Personalも新バージョンがリリースされました。そこでどんな機能が追加されたのか気づいた部分をざっと列挙してみたいと思います。(…