ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

About Making Materials on UE, Making Tools with C#, etc

Infrastructure

Helix Core(Perforce)の .NET向けAPIの導入方法 ③

前回に引き続き「Helix Core(旧称 Perforce)」を使ったファイルのバージョン管理の操作を、.NET/C# で制作するWindows Forms Application上で行います。 本記事で解説する内容はこちら。 ワークスペースの切断 ファイルがワークスペースルートに存在するか…

P4 Mini Tool をリリースしました!

「Helix Core(旧称 Perforce)」でバージョン管理している開発者向けのシンプルでコンパクトなチェックアウト&サブミットツールです。 開発の動機 開発では基本的にはUE4のようなゲームエンジン上やP4V上でアセットの操作を行うと思いますが、ゲームエンジ…

P4 .NET API でワークスペース名を取得する

P4 .NET API を使用して指定ユーザーが作成したワークスペース名を取得する方法です。 こちらのメソッドを使用します。

Helix Core(Perforce)の .NET向けAPIの導入方法 ②

前回に引き続き「Helix Core(旧称 Perforce)」を使ったファイルのバージョン管理の操作を、.NET/C# で制作するWindows Forms Application上で行います。 今回は「P4サーバーへの接続」「ファイルのチェックアウト」「サブミット」です。 下記2つの公式ペ…

Helix Core(Perforce)の .NET向けAPIの導入方法 ①

「Helix Core(旧称 Perforce)」を使ったファイルのバージョン管理の操作を、.NET/C# で制作するWindows Forms Application上で行うための導入についてまとめます。 ツールはサーバー管理者向けのものではなく、クライアント向けを想定しています。本記事で…

P4VとP4コマンドによるクライアントの基本操作

前回、Helix Core Server(旧称 Perforce Server)の管理者としてディポを作成したり削除したりといった最低限の手順をまとめましたが‥ 今度はクライアント側‥つまり開発者としてストリームを作成したり削除したり、ファイルを追加・チェックアウト・サブミ…

Helix Core Server 管理の基本操作

この記事では Helic Core Server の管理者として行う最低限の操作についてまとめました。 まずは GUIによる管理ツール「P4Admin」での操作を解説して‥次にコマンドプロンプトでP4コマンドを使った操作を解説します。今回もまた一通り p4miscさんにお話を伺っ…

Helix Core(Perforce)の主な要素について

前回、Helix Core(旧称 Perforce)の基本構成についてまとめてみました。 今回は、ストリームやディポの種類などその他の要素についてp4miscさんに伺ったことを自分なりの理解でまとめてみたいと思います。 目次はこちら。 ストリーム ディポ サーバー管理…

Helix Core(Perforce)の基本構成

前回、Helix Core Server と P4V をインストールしてローカルマシン1台でバージョン管理を試せるようにしてみました。 ですが、そもそも Helix Core(旧称 Perforce)の基本的な構成というか‥世間一般の企業での運用の枠組み自体についての知識が皆無だった…

ローカル環境のみでPerforce+P4Vを使用できるようにする

自宅で .NET/C# を使ってファイルのチェックアウトやサブミットを試したいと思ったのですが、そのためにまずは「Perforce + P4V」の環境を構築したいと思いました。 要件としては以下のような感じです。 ・私物のデスクトップPC1台のみ・サーバー用に別のマ…

C# UE4のフォルダカラーを設定するリストを作成するツール

UE4のコンテンツブラウザのフォルダに色を設定することができますが、設定はユーザーごとに下記の ini ファイルに保存されます。 プロジェクト名\Saved\Config\Windows\EditorPerProjectUserSettings.ini しかし texture フォルダが100個あるような場合、自…

C# タスクスケジューラへタスクを登録するツール

作ってみました! 時間とユーザー名だけ自由に指定できるようにしたものです。ログイン時のユーザー名も取得して表示しています。 元々Windowsのタスクスケジューラで設定するタスクはXMLファイルでインポート/エクスポート可能なので、XMLをインポートする…

Pythonのパッケージ管理周りについてのメモ

前回のMayaのスクリプト環境の記事に続いて調べてみました。 メモと言っても、とても丁寧にまとめられた沢山の記事をペタペタ貼り付けただけのものではありますが。。しかし把握しやすいように図も作ってみました。

Mayaのスクリプト環境についてのメモ

MayaのスクリプトについてはMELを少し試したことがあるのみで、未だMayaのスクリプト環境についてよく分かってないため、今更ではありますが調べてまとめてみました。

サーバー構築を試してみた:AWS

サーバーを構築してみたいと思ってドットインストールのレッスンを色々と進めてきました。 ・サーバー構築を試してみた:AWS Clou9・サーバー構築を試してみた:ローカルサーバーの構築1・サーバー構築を試してみた:ローカルサーバーの構築2 お次は「AWS(A…

Jenkinsを試してみた + バッチファイル関連

ゲーム開発で何かを自動で実行して通知をもらうような際にJenkins(ジェンキンス)とやらが使われている‥というのは知ってはいましたが、具体的にどんな感じで設定するのかなど全く知らなかったので、プログラマさんと会話できるようとりあえずちょこっと触…

インターネット用語について調べた時のメモ

ざっと一覧にしています。 これらをさらに深く調べていけば良さそうです。●サーバー ネットワークを介してサービスを提供するコンピュータ、またはソフト ホストとも言う 管理者 Administrator(アドミニストレータ) ・メールサーバー ・Webサーバー ・アプ…

サーバー構築を試してみた:ローカルサーバーの構築2

前回、古いWindowsマシンでフォルダ共有を試してみて、それだけでヒーヒー言ってた訳ですが、お次にまたドットインストールで「ローカル開発環境の構築 [Windows編](全14回)」をやってみました。https://dotinstall.com/lessons/basic_localdev_win_v2 ロ…

サーバー構築を試してみた:ローカルサーバーの構築1

前回、ドットインストールで「サーバー環境を作れるようになろう」の項目で「AWS Cloud9 入門(全11回)」をざっと試してみましたが、次にWindowsでのローカルサーバー構築を試してみたいと思いました。 そこで思い出したのですが、古いデスクトップマシンを…

サーバー構築を試してみた:AWS Cloud9

サーバー構築について知っておきたいと思っていたのですが、ひとまずドットインストールで「サーバー環境を作れるようになろう」の項目を片っ端から試していくことにしました。 まずは「AWS Cloud9 入門(全11回)」から。https://dotinstall.com/lessons/ba…

MySQL + SQLの概要メモ

データベースからSQLの文法でMySQLにクエリを投げて検索結果を取得する際のメモ。 ちなみに入門としては、Udemyのこちらの動画を購入して学びました。 4000人以上が購入していてとても高評価。142本の動画は計7時間なので、休日にがっつりやれば1~2日で終わ…

UE4にPythonプラグインを導入してみる

UE4.17でPythonを使用できるようにするUnrealEnginePythonプラグインを導入してみたのでメモ。 いくつかの記事を参考にさせて頂きました。 まず前提条件が以下になります。 ・Python環境そのものをPCにインストールしていなくても大丈夫・ビルド環境が無くて…