Maya
Doorkeeperの「VFX技術者交流会」コミュニティ閉鎖に伴い、告知ページの内容をこちらに転載します。
MayaのスクリプトについてはMELを少し試したことがあるのみで、未だMayaのスクリプト環境についてよく分かってないため、今更ではありますが調べてまとめてみました。
こちらについて手間取ったのでメモっておきたいと思います。
MELでらせんモデルを作成してエッジからカーブを作成する方法についてメモ。 まず、らせんモデルの作成は以下のように記述してみます。 //らせんモデルを作成(断面を三角形に設定しておく)polyHelix -c 2 -h 10 -w 10 -r 0.5 -sa 3 -sco 64 -sc 0 -d 1 -ax…
ウインドウ作成についての備忘録。 MELを始めて最初に作ったツールは以下のような感じにしました。 //グローバルプロシージャ「ツール名」を定義global proc vfxModelingTool(){ //同じウインドウがある場合削除しますif(`window -ex vfxModelingTool` == tr…
MELを自分以外の人に配る時に行っておくと良いことの備忘録。 ウインドウを作成して各ボタンに色々と機能を割り当てたMELを作ったとします。その際にプロシージャとウインドウ作成の構成を以下のようにしました。 グローバルプロシージャAを定義 命令を色々…
MELスクリプトと同じ場所にあるファイルを参照したい場合の備忘録。ちょっと手こずったので記事にしておきます。 例えばMELスクリプトと同じ場所にあるテクスチャをマテリアルで指定したい時に、テクスチャ名だけで指定するとプロジェクト/sourceimage直下を…
前回の続き。 MayaのMELで汎用マテリアルを1クリックで作成したい時の備忘録。まずはLambertシェーダーを作成して、予め用意してあるテクスチャを適用する内容。 //ネームスペース"VFX"がすでにある場合はメッセージのみ表示 if(true == `namespace -exists …
ディフューズカラーに指定のテクスチャを貼っただけの基本的なLambert ShaderをMELで作成する際の記述をメモっておきます(当時ググってもピンポイントでは出てこなかったので)。 @dandymania_tw ようやくいけました! pic.twitter.com/mrM1QwSJIW — moko (…
Mayaでスクリプトがやりたいと思った場合に、MEL・Python(maya.cmnd か pymel)・その他‥と色々種類がある訳ですが、とりあえずやってみたいと思った時にはまずMELを触ってみてすんなり入れたので、ハードルの低さからまずMELをやってみるのが良いのかなと…
エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回は頂点カラーを別のモデルの頂点カラーに転送する方法です。単純な形状から複雑な形状に転送するのに便利です。 ① 図の左の板モデルは頂点カラーが真っ白で、底辺だけアルファが 0 になって…
エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回はテクスチャの色を頂点カラーに転送する方法です。エフェクトの場合はテクスチャのアルファチャンネルを頂点カラーのアルファへ転送するのに便利です。 ① まずPhotoshopでテクスチャを作成…
エフェクト制作にお役立ちなMayaの基本機能紹介(Maya2014)。 今回はUVの正規化です。 UVを0~1の範囲にぴったり収まるようにスケーリングしてくれます。 ① 図のようなモデルを例にします。 ② UVテクスチャエディタを開きます。 ③ メニューの「ポリゴン>正…
デュアルモニタでMayaでモデリングする際にレイアウトを横並びにすると便利です。(Mayaの使用バージョンは2014になります) まずはパネルレイアウトに登録されている適当なアイコン上で右クリックして「レイアウトの編集」を選択します。 レイアウトの編集…