ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

About Making Materials on UE, Making Tools with C#, etc

Chrono Trigger に登場する英語表現 Part 1

Chrono Triggerクロノトリガー)』は学生時代に SFC 版を遊んで一通りエンディングを観たのですが、今や記憶もおぼろげなため英語学習を兼ねてプレイを始めました。

ひとまずの雑感と、序盤に登場する英語表現について取り上げたいと思います。
※物語のネタバレが多分に含まれているのでご注意!

 

序盤を遊んでの感想


まだ原始に突入したあたりですが、感じたことをざっと列挙しました。
(本作の最大の魅力はキャラクター含めた世界観 + 物語と思いますがここでは割愛)

Positive:

・とにかく曲が良い!(冒頭の母に起こされるシーンから聴き入ってしまう)

・道中の敵をせん滅するだけで十分レベルが上がって進んでいけるため「レベル上げ」が不要で快適

・道中の敵をスルーできるのも快適(立ち止まっている間は敵との接触判定が無いのが利用できるのも面白い)

・ワールドマップでランダムエンカウントが無いので快適

・お店でちゃんと装備を整えてもお金に困らないため「お金稼ぎ」が不要で快適

・敵が回復アイテムをかなり頻繁に落とす(お店での販売価格も安い)のでガンガン使っていける(回復のためにダンジョンから町に戻る必要が無い)

・MP 消費が少ない設定なため、道中も技をガンガン使っていける(特に魔法を覚えてから連携が強力になるので爽快)

・アイテムの種類が非常に少なくてシンプル

・マップ(ワールドマップ含む)がコンパクトかつプレイヤーキャラの移動速度が速いため移動がとても快適、それでいてグラフィックの密度が高い(アクションゲームのようにキャラの等身にマッチしたサイズ感で描かれている)のでマップは狭くても濃密な印象になっている

・町の建物1軒単位でワールドマップに直接配置するのは面白い(グラフィックは建物が沢山連なる絵になっているので町があるという説明を十分果たせている)

・マップ上で調べられる箇所が少ない上に、宝箱以外でアイテムがある場合には光るエフェクトが入るので、隅々まで探索をせず済むのが快適

・大半の NPC のテキストは1度話しかけた分しか無いため、2度話しかけてセリフが変わるかを確認する作業から解放される

NPC と会話中でメッセージウインドウが出ていても移動してスキップできる(この時代のゲームでは画期的なのでは)

・敵側の魔族も含めコミカルな会話のやり取りが豊富で楽しめる

・敵の登場パターンが豊富

・背景が美しく、特に裁判や魔法の城など1枚絵的な見せ方のシーンも非常に効果的

・エフェクトが凝っていて恰好良い(特に流れる電流。ボスが死ぬ際のパレットのスクロール的な表現は 3D キャラのテクスチャでやると浮いちゃいますかね。。)

・スタッフロールに著名な方が沢山見られて非常に豪華


Negative:

・技の有効範囲が曖昧

・プレイヤーキャラ位置が範囲の中心になる技はあまり使えない

・魔法を覚えるまでは連携に有効なものが少ない(クロノxロボの敵全体攻撃と、マールxクロノ/ロボの味方全体回復くらい)ので、味方の行動ゲージが溜まるのを待つより殴った方が早いのが残念

・ゲートまで戻って時の最果てを経由しないと別の時代に移動できないのが結構不便(行動の制限・シルバード絡みの都合があるので仕方ないと思うものの)

・キャンセルボタンが「歩き/走り」の切り替えに割り当てられているので意図せず歩きに切り替わってしまうことが多い

・アクセサリは序盤から色々良いものが手に入るが1つしか選べないので2つ着けたい

・宝箱の中身がポーションエーテル・シェルターばかりなので嬉しさは少ない

・オリジナルの UI グラフィック・操作性周りが残念(スマホ版がベース?)で、世界観を壊しているアイコン群やダメージの数値表示より各キャラのゲージの描画優先が手前なのは結構気になる

・初プレイは PS 版ではないのでアニメムービーの挿入に違和感(特にエイラが立って走っているのは残念)

・ゲーム中の音量設定がムービーに反映されない(突然音量がでかくなったりする)


総合すると、ストレスの無い方向性でゲーム体験全体がまとまっているので、非常にテンポ良くゲームを進行できるのが良いですね!

初代 SFC 版から PS 版・DS 版・iOS 版と移植されるにつれゲームバランス面でも色々と手が入ってたりするんでしょうか?

それから、原作のドット絵のままプレイできるのかが一番の懸念でしたが、ゲーム中のテキストも含めオリジナルのドットに変更する設定があったので安心してプレイできています。( Mod にはグラフィック改善系のものがいくつかあり、ブラウン管っぽいフィルターをかけるようなものも見受けられましたが試していません)

英語版としての感想


ボイスは全くありませんが、ほぼ全てのテキストが止めて読めることと、文法自体が分かりやすいこと(私が知らない単語やフレーズは大量にありますが)、また全体的にテキスト量は多くないので英語学習にとても良い印象です。

長時間のレベル上げ作業など必要なくサクサク進行するのも学習に向いていると感じます。

RPG の良いところはほとんどのテキストが会話ベースなので分かりやすいのと、SFC 時代の RPG はテキストが短くて量も少ないのが手頃で良いですね。。

●日本語版との違い

日本語版だと「グラン」と「リオン」で「グランドリオン」ですが、英語版だと「Masa」と「Mune」で「Masamune(正宗)」になっていて、これはイメージが違い過ぎて残念です。。(カエルが使うのは刀じゃないですし)

また刀の名称は「 燕 / swallow」「虹 / rainbow」のように英訳されてますが、そこは敢えて「Tsubame」「Niji」のようにした方が世界観に合ってるんじゃ‥と思いました。

あとプレイヤーキャラには「5文字縛り」の都合があるのでクロノ(Chrono)が「Crono」になっているのが若干残念(タイトルと綴りが一致しない)。

魔王(Magus)やボッシュ(Melchior)などは名前が変わっているキャラは多いですが、ビネガー(Ozzie)・マヨネー(Flea)・ソイソー(Slash)は鳥山明風なネーミングが失われていてこちらもちょっと残念。もしくは、海外視点で何か良い語呂合わせになっていたりするんでしょうか‥?

●英語テキストのリライト

ちなみに SFC 版と Steam 版とで英語のテキストに結構違いがあり、リライトされていることが分かります。例えば冒頭、母ジナがクロノを起こす際のセリフはこちら。

SFC / Steam ( JP ) :
ああ、リーネの鐘があんなに気持ちよさそうに歌ってる。

SFC ( EN ) :
Ah, Leene’s Bell makes such beautiful music!

Steam ( EN ) :
Dear me! I'd forgotten how beautiful Leene's Bell sounds!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

SFC / Steam ( JP ) :
あんまり調子に乗ってハシャぎすぎるんじゃないわよ!

SFC ( EN ) :
I want you to behave yourself today!

Steam ( EN ) :
Well, you'd better not let that giddiness get you into any trouble, I want you to behave yourself today!

( © SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT )


日本語の文章は全く変わっていませんが、英語版は結構変わっています。

PS・DS・iOS のどのタイミングで変わったのかまでは調べてませんが、日本語よりも英語の方が文字数が増えやすいことや、SFC 版の画面解像度の理由で納められる文字数が少なかったであろうことから、より良い形にリライトされたのかな?と思いました。

実際に原作のイメージにより近い英文(自然な英文?魅力的な英文?)になっているのかは、今の私の英語レベルでは全く分かりません。。

●実況動画

日本語を学習しているスウェーデン人の方の日本語版実況動画が!

 

序盤の英語表現


さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが、ゲーム最序盤の英語表現で気になったものをざっとピックアップしたいと思います。

現代 1000 A.D(千年祭~ゲートに飛び込むまで)

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● Millennial Fair(マレニアル フェア)= 千年祭
 フェスティバル、カーニバル、フェアの違いは?|無料で英会話ポータルサイト
 ミレニアル世代って何? 当てはまる年代とその特徴を知ろう
 millennial(ミレニアル)/ millenarian(ミレネリアン)= [形] 千の、千年の
 millennium(ミレニアム)= [名] 千年間

● Dear me! = あらまあ!
 アメリカ人が選んだ英会話フレーズ: Dear me!; Oh, dear!

● behave oneself = 行儀よくする
 behave oneselfの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● It's about time = そろそろ時間だ
 IT'S ABOUT TIME | やっとだ、もう~してもいい頃だ

● go see = go and see
 go seeってよく聞くけど正しいの? | 「未来を切り拓く、本物の英語を。」フリーランス英語講師K-the English Mercenary Lecturerのブログ
 動詞が2つ続く場合、and が省略されているだけの場合がよくあるようです。

● inventress = 女性の発明家
 ルッカのことを指して登場します。男性は inventor・発明は invention 。

● run along = 行きなさい / 行ってらっしゃい(特に親から子へ)
 run alongの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● Have fun at the fair! = お祭りを楽しんできて!
「enjoy」だと「Enjoy the fair!」になりますが「have fun」だと「at」になるんですね。

● No trespassing! = 立ち入り禁止!
 trespassing 自体は不法侵入という意味のようです。
 trespassingの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● Open glade ahead. = この先に開けた空き地がある
 gladeの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● stall = 出店、屋台

● someone is off at somewhere = ~は~にいる(今ここにはいない)
 offの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 off には動詞・形容詞・名詞があり、形容詞にも色んな意味があるようです。ルッカが家にいない場面で使われているので、仕事が休みの場合に使う「I'm off. / He is off.」と同じ感じでしょうか。

● it doesn't look like much, but = 大したことないように見えるけど
 マールがペンダントについて説明するセリフより。
 日本語では「古ぼけてるけど」になっています。
 ちなみに SFC 版ではこの点について言及がありません。

● May I have it back? = 返してくれる?
 パっと見で意味は分かりますが、何気に文法上で???となります。。
 この back は副詞で「戻して」になるんでしょうか。
 返してほしい。 – I need it back. | ニック式英会話

● try your hand = 腕を試す、挑戦してみる
 try one's handの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ゴンザレス(Gato)に挑戦する際のテキストより。

● You can win Silver Points = シルバーポイントをもらえる
 winの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 win には獲得するという意味もあるようです。

● any with the time and courage = 時間と勇気がある誰か
 テレポートマシンの場面にて。with の使い方が便利だと思ってメモしました。
 「the time」にちょっと違和感がありますが。。
 ググると「if you have time」と冠詞が付かない場合が多いですね。

● Initiating energy transfer! = エネルギー充填開始!
 initiateの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ルッカやロボが機械で何かを開始する際、よく登場しています。

● at its best = ベストの状態で
 at its bestの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● when did you manage to pick up a cutie like her? = いつこんな可愛い子と知り合った?
 1分で覚える「manage to 〜」の意味と使い方 - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
 manage to には「どうにか~する」の意味があるようですが、ちなみに manage には「手なづける」という意味もあるようです。この場面では前者でしょうか?
 manageの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● That girl's face was so familiar. = あの女の子の顔はとても見覚えがあった
 I'm familiar with that girl ではなく、対象を主語にする使い方もあるんですね。。

● It's worth a shot! = 試す価値はある!
 worth a shotの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 マールを追ってゲートに飛び込む際のセリフより。

システムメッセージ&メニュー関連

● flee from battle = 戦闘から逃げる
 LB + RB の操作説明より。
  fleeの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● Use up to 5 characters. = 最大5文字まで使用可能です。
 use upの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 use up = 使い果たす
 キャラクター名の入力時の説明より。こんな言い回しがあるんですね!

● Techs = 技
 技の一覧にて。連携技は Dual Tech と表現されています。

● Consumable = 消耗品(消費アイテム)
 アイテム一覧にて。
 consumableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● Present(プレズント)= 現在(地)
 現在いるロケーション名が表示される場所にて。
 presentの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 贈り物のプレゼントと同じ単語なのでややこしいですね。。

● Funds = 資金(所持金)
 ショップで現在の所持金が表示される場所にて。
 fundの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● Obtained Portion! = ポーションを手に入れた!
 宝箱または戦闘後にアイテムを取得した際の表現です。
 SFC 版だと「Got ○○ !」と表現されています。
 「得る」を使い分ける ~get, earn, gain, acquire, obtain~ | Be Global Leaders!

● Earned 10 EXP. / Earned 10 TP. = ○○を手に入れた
 戦闘後に経験値などを取得した場合です。
 SFC 版だと「Got ○○ !」と表現されています。

● Found 10 G. = 10 G を手に入れた(見つけた)
 戦闘後にお金を得た場合です。(宝箱からだと Obtained 10 G! )
 モンスターがお金を持っているのは不自然なので Found に?
 ちなみに SFC 版でも Found でした。

● Crono's level increased! = クロノのレベルが上がった!

● Crono learned Cyclone! = クロノはサイクロンを習得した!

● Revives a KO'd ally = 倒れた味方を復活させる
 戦闘不能を復活させるアイテムの説明より。
 koの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「変化」欄に記載がありますが、以下のように使えるようです。
 KO's = 三人称単数形の動詞
 KO'ing = 現在分詞
 KO'd = 過去分詞

● Remove status ailments(イルメンツ)= ステータス異常を取り除く
 ailmentの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ailment(エイルメント)= (重要ではないが慢性的な)病気とのこと。