ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

About Making Materials on UE, Making Tools with C#, etc

Chrono Trigger に登場する英語表現 Part 6

前回の続き。未来を変えることを決意した一同は過去へ。

手元のプレイ進行的には虹を作ったりなどの終盤のサブクエ消化中です。とりあえずサンオブサンにフルボッコにされました。

 

中世 600 A.D.


魔王軍を食い止めているゼナンの橋に駆けつけるクロノ一行。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● add/give/put/place + a finishing touch/finishing touches = 最後の仕上げをする
 finishing touchの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 リーネ広場のベルを手掛ける職人のセリフより。

● lose one's will to do = ~をする意思/気力が無くなる
 lose one's will t...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● in an age of ~ / in time of ~ / in a time of ~ = ~の時代に
 in an age ofの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 in time ofの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 in a time ofの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「in an age of pease = 平和な時代に」の形で登場。
 同じように使える「in the days of」は Part 4 に取り上げ済みです。

● there's naught to worry about = 何も心配は無い
 近い形に「worry for naught = 何も心配しない」は見つかりました。
 worry for naughtの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「naught(ノト)= 無、ゼロ」は「Cult of The Lumb」の記事で取り上げ済み。
 作中で他にも同様の表現で「There's naught I can do. / there's not a thing I can do(私にできる事は何も無い)」も登場。

● there is no doubting = 疑いようが無い、間違い無い
 there is no doubt...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 bear(ベア)= [他動] ~に耐える・負う・運ぶ・身に着ける・辛抱する・抱く・etc
 bearの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「There's no doubting it, he bore the Hero's Badge!(間違い無い、彼は勇者バッジを着けていた!)」より。勇者の目撃情報より。

● take/have/get + a rest/some rest = 休息を取る
 a restの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 作中では「get some rest」の形で登場。「rest」自体に休息するという自動詞の意味がありますが、こちらはあまり使われない感じでしょうか‥?
 restの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● grow old = 歳を取る、大人になる / grow younger = 若返る
 grow oldの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 grow youngerの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● rest on the shoulders of ~ = ~の肩にかかっている
 rest on the shoul...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「All our hope rests on the shoulder of that boy who bears the Hero's Badge.(我々の全ての希望は勇者バッジを着けたあの少年の肩にかかっているのだ)」より。

● provision(プロヴィジョン)= 提供・設備、用意・蓄え、食料・条件、規定
 provisionの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 deplete(デプリート)= [他動] ~を使い果たす / [自動] 激減する
 depleteの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 騎士団長の「Our provisions are depleted.(我々の食糧が枯渇している)」より。

● at this rate = このペースだと
 at this rateの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 同じく「We'll starve at this rate.(この調子だと我々は餓死するだろう)」より。

● larder(ラーダァ)= 食料貯蔵庫
 larderの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● Enough of that! = That's enough! = もう沢山だ!、もううんざりだ!
 【that's enough 】 と 【enough of that】 はどう違いますか? | HiNative
 業を煮やした料理長のおかみさんのセリフより。

● set aside ~ = ~を脇に置く・残しておく・破棄する、かなぐり捨てる
 set asideの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ↑ 残しておく・破棄する‥の意味が相反してますね。。。
 petty(ペディ)= [形] 僅かな・狭量な・けちな、せこい・ささいな、つまらない
 pettyの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 feud(フュード)= 確執
 feudの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 同じくおかみさんの「Are you never going to set aside your petty feud?(つまらない確執を決して捨てないつもりか?)」より。

● mind one's own business = 他人事に口出ししない、余計なおせっかいをしない
 mind one's own bu...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ↑ 例文にもありますが「Mind your own business!(余計なお世話だ!)」の形で登場しています。直接訳すと「あなた自身の問題だけ気にしろ」という感じでしょうか。

● Time is wasting! = 時間が勿体ない!
 早く食糧を届けろという料理長より。
 time-wasting = [形] 時間を浪費している
 time-wastingの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● drive back =(敵などを)追い返す
 drive backの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● outnumber = [他動] ~に数で勝る
 outnumberの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ↑ 例文でも作中の「But, we are far outnumbered!」でも受動態で使われています。
 outnumberedの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● empty victory = 空しい勝利
 empty victoryの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● expense(エクスペンス)= 費用・(費用がかさむ)原因・(費やす)労力、犠牲
 expenseの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 retrieve(リチュリーブ)= [他動] ~を回収する・挽回する
 retrieveの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 for the road = 別れの印に
 for the roadの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 misplace one's trust in ~ = ~を誤って信用する
 misplace one's tr...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 サンドリノ村の村長が、自称伝説の探検家のトマに幻の虹色の貝殻を探し出すよう依頼する場面より。「Yet I worry I may have misplaced my trust in that young man.(しかし、あの若者を誤って信用してしまったかも知れないのが心配だ)」

● What say you? = あなたはどう思う?
 【あなたはどう思う?】What say you?の意味とは
 ↑ 少し古い言い回しのようです。

● spare = [他動] ~を取っておく・(時間を)割く・(お金などを)分け与える
 spareの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 酒場でのトマの「Can you spare 30 G?( 30 G 奢ってくれるか?)」より。

● word has it that節 = 噂では~らしい
 word has it thatの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 take up residence = 住居を定める
 take up residenceの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「Word has it an odd beast has taken up residence deep in the southern wood.(噂では南の森深くに奇妙な動物が住み着いているらしい)」より。

● strange as it may sound = 奇妙に聞こえるかも知れないが
 strange as it may...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● get impatient = しびれを切らす、じれったくなる
 get impatientの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

tend = [自動] 傾向がある / [他動] ~の世話をする、面倒を見る
 tendの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 夫の帰りを待つ女性の「But we planted and tended these woods together(でもこれらの森は我々が一緒に植えて育てた」」より。

● swordplay = 剣術、フェンシング、剣さばき
 swordplayの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 クロノ達がカエルが住み着いた場所を尋ねた際の「Come to practice your swordplay?(剣術の練習にでも来たのか?)」より。

● while someone can = 今のうちに
 while one canの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● make a name for oneself = 名を馳せる、名声を得る
 make a name for o...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 グランとリオンによる「So, thought you'd make a name for yourself as Hero by grabbing the Masamune, did you?(それで、グランドリオンを手に入れて勇者として名を馳せようと思ったんだね?)」より。

● might as well do = ~するようなものだ・しても良いだろう
 might as wellの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 同じく「Might as well give them the chance to entertain us for awhile.(しばらくの間、僕たちを楽しませる機会を与えても良いだろう)」より。

● unstoppable = [形] 止められない
 unstoppableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● for ages = 長期間、ずいぶん長い間
 for agesの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● truth be told = 正直に言うと
 truth be toldの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「to be honest」と同じ感じでしょうか。
 pluck(プラク)= [自動] 引っ張る / [他動] ~を取り出す・引っ張る
 pluckの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 タータの「Truth be told, I plucked this badge from the floor of the tavern.(実は、このバッジは酒場の床に落ちていたのを拾ったものなんだ。)」より。
 バッジを拾うのに「pluck」はフィットしてるんでしょうか‥?

● it matters little = それは大した問題じゃない
 it matters littleの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● engrave ~ with ~ = ~に~を刻む、彫る
 engraveの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 archaic(アーケェク)= [形] 古代の・古風の・古めかしい、廃れた
 archaicの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 折れたグランドリオンの柄に対して「It's engraved with archaic letters.(古風な文字が刻まれている)」のセリフより。

● mend = [他動] ~を修理する
 mendの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● get one's hand on ~ = ~を手に入れる・近づく・捕まえる
 get one's hand onの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ボッシュの「ドリストーンがあれば修復できる」という説明より。

原始 65,000,000 B.C. 


グランドリオン修復のため、ドリストーンを入手しに太古へ。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

まずは太古に登場する固有名詞から。

・エイラ = Ayla

・恐竜人 = reptite ※造語なのか検索してもヒットせず
 reptile(レプタイル)= 爬虫類
 reptileの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

・アザーラ = Azala ※恐竜人のリーダー


太古に到着、恐竜人に囲まれて襲われるところから。

● perplexing(パープラクスィング)= [形] 得体の知れない、当惑する
 perplexingの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 unusual = [形] ありふれていない・並外れた・独特な
 unusualの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 恐竜人を見たロボの感想より。

● appear to ~ = ~するように見える・(幽霊などが)~に現れる
 appear toの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 【英語】seem / look / appear のニュアンスの違いと使い分け方法 | ETweb
 possess(ポゼス)= [他動] ~を所有する・(能力などを)有する・~にとり憑く
 possessの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 trait(トレィト)= [名] 特徴、性質
 traitの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 同じくロボの「It appears to possess both human and dinosaur traits.(人間と恐竜の両方の特徴を持っているように見える)」より。

● capability(ケイパビリティ)= [名] 能力・将来性、才能
 capabilityの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 exceed = [他動] ~を上回る / far exceed = ~を遥かに上回る
 exceedの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 エイラを見たロボの「Her combat capabilities far exceed those of ordinary humans.(その戦闘能力は常人をはるかに凌駕している)」より。

● severely(スィビアリィ)= [副] 激しく、ひどく
 severelyの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 agitate(アジテイト)= [他動] ~を扇動する・動揺させる・興奮させる
 agitateの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 agitated stateの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 同じくロボの「This female is in a severely agitated state.(この女性はひどく興奮している状態だ)」より。

● provocation(プロヴァケイシュン)= [名] 、怒らせること、挑発
 provocationの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 inadvisable(インアドヴァイザボゥ)= [形] 勧められない、得策ではない
 inadvisableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 advisable = [形] 望ましい、賢明な
 advisableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「advice」は助言というイメージが強いですが「勧める」のニュアンスで捉えると「advisable = オススメできる」「inadvisable = オススメできない」とスっと入りますね。
 ロボの「Provocation is inadvisable.(挑発は禁物だ)」より。

● formulate(フォーミュレイト)= [他動] ~を系統立てて説明する・考案する
 formulateの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 formula = [名] 定型句・決まり文句・化学式・数式
 formulaの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ロボの「An explanation cannot be formulated within the bounds of her understanding.(彼女の理解の範囲内では、説明が成立しない)」より。

● immeasurable(アメジュラボゥ)= [形] 計り知れないほどの、絶大な
 immeasurableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 どうやら「immeasure」という単語は無い模様ですが「measure(メジャー)= [他動] ~を測る・評価する」の否定(im)+ 可能(able)が合わさったもののようですね。
 measureの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 impurity(インピュリティ)= [名] 不純、不純物
 impurityの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 お酒を飲んだロボの「This fluid contains immeasurable impurities.(この液体は計り知れないほどの不純物を含んでいる)」より。

● induce(インデュース)= [他動] ~するよう勧誘する・誘発する
 induceの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 peculiar(ペキュリア)= [形] 奇妙な・特有の・妙な
 peculiarの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ロボの「It appears that liquid induces peculiar behavior in humans.(その液体は人間の特異な行動を誘発するようです)」より。

● perpetrator(パーパチュレイダー)= [名] 犯人、加害者
 perpetratorの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 朝起きた時に、ゲートホルダーを盗んだ犯人を指して。

● what in the world = 一体全体
 『What in the world is that? (What the hell in that?)』世界だとか、地獄だとか、大げさですけど | 使える英語がおもしろい
 作中では単体で「What in the world...?(一体全体‥?)」で登場しますが、主語の名詞節として使われる事が多いみたいですね。

● so be it = それならそれで良い、好きにすればいい
 so be itの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 So be it.:じゃあそうすれば | YOSHIのネイティブフレーズ
 ゲートホルダーについての質問に答えなかった場合のアザーラのセリフより。

今回は以上です!