ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

About Making Materials on UE, Making Tools with C#, etc

Chrono Trigger に登場する英語表現 Part 4

前回の続き。今回は荒廃した未来でロボを仲間にして現代に戻るまでの中から抜粋。手元のプレイ進行的にはシルバードを手に入れたあたりです。

 

未来に到着~アリスドーム


ラヴォスの日」の災厄により荒廃した未来。現代に戻るためゲートを求めて探索。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● engrave = 刻む・彫る
 engraveの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 seal(スィール)= [他動] ~を封印する / [名] 密封・封印・シール・ハンコ・証明
 sealの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 システムメッセージの「A curious crest is engraved here, and a mysterious force seals it shut.(不思議な紋章が刻まれ、不思議な力で封印されている)」より。作中の封印系はどれも「seal」で表現されています。
 ちなみに別の意味で「 [名] アシカ / [自動] アシカ漁をする」がある模様。

● come in handy = 役に立つ、重宝する
 come in handyの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● tell oneself = 自分に言い聞かせる、独り言を言う
 tell oneselfの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● haunt(ホーンt)= [他動] ~を頻繁に訪れる・(幽霊が)~に出没する / [名] 幽霊
 hauntの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「The specters that haunt the place(その場所に出没する幽霊)」の形で登場。
 名詞の方も FF11 にその名前でモンスターがいたのを思い出しました。。
 Haunt | FFXIclopedia | Fandom

● harm(ハーム)= [他動] ~を害する / [名] 損害
 harmの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「can't be harmed by weapon = 武器ではダメージを与えられない」の形で登場。

● Enertron = エナ・ボックス
 HP/MP を回復できる装置。クロノトリガーオリジナルの固有名詞な模様。
 やたら空腹は満たされないことを強調されるのが特徴。
 Ener(エナ)は Energy から来てる感じでしょうか。Tron は‥?

● in the days of ~ = ~の時代、~の頃
 in the daysの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● hold = [他動] ~を握る・支える・開く・留めておく・維持する / [自動] 持ちこたえる
 holdの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 住民による「This dome's substructure holds a supercomputer and a food storage facility.(このドームの地下にはスーパーコンピュータや食料貯蔵施設を備えている)」のセリフより。話は前後しますが、中世で兵士が防衛に対しての「I must hold.(持ちこたえなければならない)」やサイラスの「I will hold them(奴らを引き留める)」など hold はちょくちょく登場します。

● ~, is not it? = ~だよね?(一般的な "~, isn't it?" と同じ)
 クロノトリガーは見慣れないこちらの表現がよく登場しますが‥
 word usage - 'It is, isn't it' OR 'it is, is it not?'
 どうやら「isn't it?」と同じと思って良さそうです。

● atop = ~の上に / right atop = ~の真上に
 atopの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 食料を貯蔵しているすぐ上で飢えているというセリフで登場。

● You sure this stuff is money? = 本当にこれがお金になるのか?
 「Are you sure (that) this stuff is money?」が口語で略されている感じでしょうか。

● make an attempt = 試みる / make many attempts = 何度も試みる
 make attemptの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 make many attempt...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 老人の、これまで食料を取りに何度も挑戦したというセリフより。

● there's no way of knowing (that) ~ = ~など知る由もない
 there's no way of knowing.の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
 ルッカの「Well, there's no way of knowing what'll happen unless we try, right?(まぁ、やってみないと分からないでしょう?)」のセリフより。
 「There's no way!(あり得ない!)」の言い回しもあるようです。
 there is no wayの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● spirited(スピリティド)= 元気な・活発な
 spiritedの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「spirited young people(元気な若者たち)」の形で登場。
 spirit には他動詞に「~を誘拐する」の意味があるようで、千と千尋のタイトルの「spirited away」は「どこかへ誘拐された」の意味なんですね(加えて spirit(精霊)をかけている?)。
 spiritの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● for a change = 気分転換に、息抜きに
 for a changeの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● Yack! = ゲッ!
 yuckの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 reek = [自動] (煙などを)吐き出す・不快な臭いがする
 reekの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 食料が腐っていて「Yuck! Something reeks!(ゲッ!何か臭う!)」より。

● fail = [自動] 失敗する・怠る・破産する・落第する・機能しなくなる、故障する
 failの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「The refrigeration must have failed.(冷却が機能していないに違いない)」より。
 fail に「機能しなくなる、故障する」の意味があるんですね。。

● soiled = 汚れた
 soiledの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 soil = [名] 土 / [他動] ~(の表面)を汚す・(評判など)を傷付ける
 soilの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 英語の名詞って多くが動詞の意味を持って面白いですよね。
 man = 人を配置する / dog = 尾行する / water = 水をかける などなど。

● A be more than just B = A はただの B ではなく、それ以上である
 more than justの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● operational(アパレイショナル)= 使用可能な
 operationalの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 同じような単語「usable」は使い物になるというニュアンスに対してこちらは操作可能というニュアンスのようですね。

● leave something to someone = ~を~に任せる
 leave to someoneの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「Leave it to Lucca!(ルッカにお任せ!)」より。
 余談になりますが「leave someone to do(~に黙って~させておく)」というフレーズもあるんですね!
 leave someone to ...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● Say, = ねぇ、ところで
 sayの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 時々登場します。「My, ~~(おやまあ、~~)」も時々登場します。
 myの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● set = [他動] ~を配置する・決める・確定する・設定する
 「All right, it's set!」の形で登場します。解説記事が見当たらなかったのですが「be set」で決められた・確定されたというところから「よし、決まりだ!」という感じ?
 be all set = 準備万端だ
 all setの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「セット」を知ってれば…ゼッタイ話せる英会話→ All set!

● hold out = 提供する・持ちこたえる・(食料が)もつ・(希望を)抱かせる
 hold outの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 エナ・ボックスが壊れずにもちこたえるという意味で使われていますが、食料がもつという意味でも使われるんですね。

● comforting = 気分が安らぐ、励みになる
 comfortingの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ring = 指輪や円環の意味の他に‥ベルの音・(人や物の)印象、感じ
 ringの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● be off to ~ = ~へ向かう
 off toの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「You're off to Proto Dome, then?(じゃあプロトドームへ行くんだね?)」より。
 「その時、それから」だけじゃない!”then” の使い方 | 日刊英語ライフ

● overrun = 超過する・圧倒する、制圧する・あふれる
 overrunの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

地下水道


物語的には寄り道パート。カエルの兄貴分・子分のやり取りが面白い。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● scram = [自動] (急いで)立ち去る / Let's scram! = (一緒に)逃げよう!
 scramの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● tad = (量/程度が)少し
 tadの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ちょこちょこ登場します。「a little / a bit」と言い換えられるようです。
 Tadの意味や使い方は?【スラング】|Takaの英会話ラボ
 【a tad】 と 【a little 】 はどう違いますか? | HiNative

● spooky = 不気味な
 spookyの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● read = [自動] 読む・読み聞かせる・読んで分かる・書いてある・読み取れる・示す
 readの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「The final entry reads as follows:(最後の項目は次の通りに書かれている:)」より。

● through = [形] 通行できる・(仕事などが)完了した・(価値などが)ダメになった
 throughの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 前置詞のイメージが強い throught ですが、副詞や形容詞もあるようです。
 "I'm through."はどういう意味? - 英語勉強日記
 「I'm throught with ~(~はもうこりごりだ)」「I'm through.(もう限界だ)」

● waltz through ~ = 軽やかに~を通り抜ける・(仕事などを)楽々とやってのける
 waltz throughの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● sewer(スーア)= 下水管、下水道
 sewerの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● pulverize(パルヴァライズ)= [他動] 粉砕する、こてんぱんにやっつける
 pulverizeの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

監視者のドーム


ヌゥ(機械仕掛け)とガッシュ(Belthasar)が初登場。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● worthwhile(ワースワイル)= (時間・労力・金などを費やす)価値のある
 worthwhileの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● anyhow(エニハゥ)= いずれにせよ、とにかく
 anyhowの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 「anyway」と同じ意味で使われるものの「anyway」の方が圧倒的に頻出とのこと。
 「anyways」と「anyhow」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈
 「何とかして」の意味もあるようですが「somehow」の方がよく目にするような。。

● far + away + from / faraway について
 far = [副] 遠くへ / [形] 遠い、遠くの / [名] 遠方
 away = [副] 離れて、向こうへ / [形] 離れた / [名] 遠征
 far away = 遠く離れて
 faraway = [形] 遠い、遠くの
 far from ~ = ~から遠くに、~から離れて
 away from ~ = ~から離れて
 far away from ~ = ~から遠く離れている
 組み合わせ爆発的な感じになっています。。
 far, faraway ,far away ,far away from | 英語なんでも雑談 | 英語の質問箱

32号廃墟


ジョニーとバイクレースを行う場面。ゴール直前のブーストだけで勝てますね。。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● Hold it! = 待て!
 hold itの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● lowlife = 社会的身分の低い人・裏社会の人、ごろつき
 lowlifeの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● pack = 集まり・箱・大量・群れ・集団
 packの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ジョニーが自身の集団のことを差して「pack」が使われています。

プロメテドーム


ロボを修理して仲間に。電源の復旧 ⇒ ゲートを見つけて無事現代に帰還するまで。

© SQUARE ENIX CO., LTD. / BIRD STUDIO / SHUEISHA / ARMOR PROJECT

● in shape = 形状において・良い調子で・正常な状態で
 in shapeの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ルッカがロボを発見した時の「It's in bad shape...but(正常じゃないけど)」より。
 (日本語版だと「壊れてるみたいね。けど…‥」)

● something will do = ~で大丈夫、十分
 will doの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 こちらの解説がとても分かりやすいです。
 “That’ll do”、”This’ll do” ってどんな意味?どう使う? | 日刊英語ライフ
 「Madam Lucca(ルッカさま)」と呼ぶロボに対してのルッカのセリフ「Just "Lucca" will do.(ルッカで十分だ)」より。

● manner = 方法・態度・礼儀・習慣
 
mannerの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 address = 宛先、住所・呼称・挨拶・話し方、態度
 addressの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 offence = 侮辱、無礼、悪意・攻撃
 offenseの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 cause offense = (人を)怒らせる
 cause offenseの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 さらにルッカに対してロボの「That manner of address could potentially cause offense.(その呼びかけ方は怒らせる可能性がある)」より。
 マナーもアドレスも慣れ親しんだカタカナですが、こんな意味があるんですね。。

● incapable(インケイパボゥ)= 能力が無い・役に立たない
 incapableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 capable(ケイパボゥ)= (人や物が何かをする)能力がある・有能な
 capableの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 incapable of ~ = ~する能力が無い、できない
 incapable ofの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 ロボの「I am incapable of offensive speech.(攻撃的な話し方はできない)」より。

● out of luck = (運が)ついてない、うまくいかない
 out of luckの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● bypass = [他動] (混雑を)迂回する・(ルールなどを)無視する
 bypassの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ロボが非常電源を利用して電源を復旧させることについて「I can bypass security to activate it.(私はセキュリティを回避して起動できる)」と説明する場面より。
 避けると言えば「avoid」が頭に浮かびますが「bypass」はネガティブなものを迂回したり無視して通り過ぎるニュアンスが強そうです。
 BYPASS | 意味, Cambridge 英語辞書での定義
 avoid はネガティブなものから距離を取る(stay away from)または防ぐ(prevent)ニュアンスのようです。
 AVOID | 意味, Cambridge 英語辞書での定義
 avoid / refrain / prevent の違いはこちら。
 「避ける」は英語でavoid?refrain?prevent?「混雑を避ける」「リスク回避」も解説!

● assistance = 援助、支援、手伝い
 assistanceの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 aid / help / assist / support と似た意味を持つ単語は色々ありますが‥
 ASSIST | 意味, Cambridge 英語辞書での定義
 Cambridge Dictionary では「to help」「to support」と説明されていますね。。

● defective(ディフェクティヴ)= [名] 欠陥品 / [形] 正常に機能しない、欠陥がある
 defectiveの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
 ロボの仲間がロボに対しての「YOU ARE DEFECTIVE.」より。

● malfunctioning(メルファンクショニング)=(機器などが)正常に動作していない
 malfunctioningの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

● affirmative(アファーマティヴ)= 断定的な、肯定的な
 間投詞として「Affirmative!(賛成!)」とも言えるそうな。

● intruder(イントゥルーダ)= 侵入者・邪魔者
 intruderの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● cocky(カァキィ)= うぬぼれた、気取った、生意気な
 cockyの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

● get away with ~ = ~を持って逃げる・(悪い事をしたのに)逃げ切る、ただで済む
 get away withの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 「You're not getting away with this!(このままでは済まないぞ!)」より。
 英辞郎にもほぼ一緒の例文が掲載されていますね!

● arrive at an answer = 答えに辿り着く
 we arrived at that answer.の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

● mean it = (冗談ではなく)本気で言う
 mean itの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
 修復後のロボがクロノ達に一緒について行くという決断に対して、マールの「Really? You mean it?(本当に?本気なの?)」より。

今回は以上になります!