ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

About Making Materials on UE, Making Tools with C#, etc

Ruby

Font AwesomeのアイコンでEditとDestroyを行う方法

Font Awesome のアイコンをクリックしたら link_to ヘルパーで投稿を編集・削除する方法がうまくいったのでメモっておきます。 下記のように書けばOKです。 <%= link_to( content_tag(:i, nil, class: 'fas fa-edit'), edit_website_path(website)) %> <%= l…

フォームからURLを受け取ってスクレイピングした値をテーブルに追加する

Ruby on RailsでURLを登録してリンク集を作成できるウェブアプリを制作中なのですが、データの新規登録ページ(new.html)の form_for ヘルパーでフォームから入力されたURLを受け取って、そのURL先のサイトのページタイトルをデータベースのテーブルに登録…

RailsでWebアプリ制作してみる2(dotinstall)

少し前にRuby on Railsでウェブアプリを作成するUdemyのチュートリアルを始めて記事にしましたが、途中で理解が追いつかなくなったので仕切り直しました。 ドットインストールでHTMLとCSSの入門とRubyの入門での再確認をさらっと済ませて、次に『Ruby on Rai…

Rubyの基本構文メモ

Rubyの基本的な構文についてざっとメモしておきたいと思います。

RailsでWebアプリ制作してみる1(Udemy)

Ruby on Railsの入門サイトの記事をざっと試したので、次のステップとして実際に何かしらウェブアプリを作成して公開するところまで進めたいと思いましたが、まだ自由に作成するほどの知識は全く培われていません。。 そこで、UdemyのRails入門のチュートリ…

Ruby + Rails でのアプリケーション作例情報

実際にアプリケーション作成を解説した動画や書籍をメモっておきたいと思います。 Udemyの動画 まずはこちら、Udemyのチュートリアル。評価も高いです。「ミニQ&Aサービス」が作例にあり、HerokuやGitを使ったネット公開まで含まれています。(受講済みのMyS…

Rubyを始めてみた5:ルーティング・データベース・テンプレート

前回に引き続き、こちらの Rails入門 の記事を進めていきました。 ルーティングの記事についてのメモ ルーティングのための「routes.rb」内に記述は上から順に参照されるとのこと。 「rake routes」コマンドを実行すると下記のような情報が出てきます。こち…

Rubyを始めてみた4:MVCの続き

前回に引き続き、こちらの Rails入門 の記事を進めていきました。 Scaffold機能について コマンド1つでアプリケーションに必要なMVCを自動的に作成してくれるそうな。前回はそれぞれの要素をコマンドで作成していきましたが、一括生成できるんですね。 rail…

Rubyを始めてみた3:MVCの一連の流れ

前回に引き続き、こちらの Rails入門 の記事を進めていきました。 RailsにおけるMVC(モデル / ビュー / コントローラ)の作成に入っていきます。ただ、初めての概念ばかりで何をしているのか把握しづらかったので図を作りました。 まず最初にコントローラで…

Rubyを始めてみた2:Ruby on Rails 導入

前回に続いてRubyの習得を進めていきます。 引き続きこちらのシリーズ記事にお世話になります。 SQLiteのインストールの手順でDLしたファイル「sqlite-dll-win64-x64-3280000.zip」と「sqlite-tools-win32-x86-3280000.zip」は私の場合は「C:\Ruby26-x64\bin…

Rubyを始めてみた1:基本構文

MySQLやSQLなどデータベース周りやサーバー構築周りを勉強中ですが、動機としてはC#で作ったタスク管理アプリを複数人で使えるようにしたいというのが1つ。 こちらを実現するには、以下のようなあたりを勉強する必要がありそうだなと。 ・アカウント登録と…